ミニについての掲示板
ミニの事なら何でも書き込みOK。
ミニクーパーファンブログ
「最後のミニクーパー」の管理人のsuper76です。
一人でも多くの方にミニクーパーの魅力が伝わればと
皆さんに楽しんでもらえるブログ作りをめざし、
がんばっています。
これからミニを買われる方、すでにオウナーの方、
皆さんの意見交換の場になれば幸いです。
よろしくお願いします。
もうすでに、生産は終了していますので1台でも、
多くのミニが残るよう願っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
チラッとお邪魔しましたら、いきなり
OPEN
のネオンが!!
ビックリしました(^o^)
早速コメント送らせていただきます(^^♪
先日車検に出し、2週間ぶりに運転したら腕のだるいこと。
サイドブレーキは今までの半分以下までしか引けない(かたい)!!
今まで緩んでたの?と 今更気づいた次第です。
何がどうなってるのか分からなくても(私くらいかも・・・) 全国に専門店があるっていうのは 本当に心強いですよね!!
ミニは 乗っててよかった!! とたくさん思わせてくれます。
super76さん、これからもブログ、楽しみにしています!!
私もミニを愛する1人としてコメントさせていただきます。
もっともっと、早い時期にミニを手に入れておけばよかった。今でも遅くはないと思いますが、もっと早かったら、今以上にたくさんのミニオーナーの方々とお知り合いになれたし、人生変わってかもしれない。
それだけ、魅力のある車ですよね。
しかし、過去には戻れないのでこれから、しっかり楽しんでいきたいと思います。
コメントありがとうございます。
いつも、即効でコメント頂き、
うれしく思っております。
「最後のミニクーパー」に
多くの方からの反響がありびっくりです。
これからもがんばりますので
応援よろしくお願いします。
出来立てホヤホヤですね〜
イキナリ「OPEN」だったので???でしたw
素敵な「板」になりますよう応援いたします!
そうです、黒miniに乗っています。
免許を取ったときからの念願で、半年前に買いました。
いろんなパーツの紹介 参考になります。
欲しい物ばかりで、困っていますよ。
すでに82000kmを超えているので、OHの時期など、考えちゃいますね。
応援ありがとうございます。
>hiroさん
黒のMINI
わかりました。
今後ともよろしくお願いします。
ミニはまだまだ人気がありますね。
応援ポチしていきます。
趣味でイラストを描いてます。
ミニクーパーを描いてみましたので良かったらミニきてください。クラシックミニ、ニューミニがあります。
http://oekaki777.blog78.fc2.com/blog-entry-305.html
皆さんには「そんなこと〜」と言うことかも知れませんが、先日、初めて「メンテナンス」なるものを致しました。
ボンネットを開けるのは、オイルと水を見るだけの為でしたが、アイドル調整 なんて事をyoshiさんの応援のおかげでやってみることが出来ました。
いつもsuper76さんはじめ、皆さんのブログを拝読し、男の人はいろいろ出来ていいなぁ〜すごいな〜なんて思っていました。
これからも皆さんのお力をお借りして ちょっとづつでも メンテナンス方面、勉強していけたらと思っています。
super76さん、皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ミニの絵すばらしいですね。
ページを見て、思わず、「うわぁー」と声を上げました。
これからもよろしくね。
>まめだぬきさん
Yoshiさんのアドバイスでアイドル調整が出来てよかったですね。
確かにYoshiさんはご自身でいろいろやられて凄いですよね。
私といえばミニのメンテナンスは、ほとんど何もやってないです。
ミニのメンテナンスの仕方を解説できるような
中身の濃いブログになるといいのですが、
まだまだ未熟で、ハード面は専門家のような方にお任せして、
私はソフト面の記事で行こうと思います。
でも、私もメンテナンスの勉強はします。
お互いがんばりましょう。
また、遊びに来てくださいね。
いやいや、私からすれば、皆さん専門家みたいですよ。
本当にミニに限らず、車の仕組み 自体がさっぱり分かっていないので。
ミニにいたっては、もう10年以上乗ってても、これはなんやろ?っていうスイッチがいっぱい。
メンテナンスの本読んでも、いまひとつ内容が家のと違ってたりで・・・・・。
こんな者でも乗せてくれてるミニちゃんに感謝してます(^^ゞ
私です・・・・・
私はミニ乗りになって2年です。
まだまだです。
まめだぬきさんにいろいろ教えていただくことも
たくさんあります。
よろしくね。
91年のメフィアの1000MTです
夏に畑で拾ってしまって毎日世話をしてます(笑)
これからもいろいろと勉強させてくださいませ^^ よろしくお願いします!!
コメントありがとうございます。
畑で拾ったミニとは
めずらしいですね。
大事にしてあげてください。
そうですか、私はsuperさんの何倍かミニ歴はありますが、知識は皆さんの数分の一もありません(^^ゞ
今までミニ仲間さんというお友達がいなくて 寂しいミニライフでしたが、こうしてお話が出来る方が出来てうれしく思っています
どうぞこれからもよろしくお願いいたします
私もミニに乗るようになり、ミニ仲間もでき、うれしく思います。
さらに、ブログ仲間も増え、
ミニを買ってほんとよかったです。
ブログの方を拝見しました所結構ニアミスしていました。
例えばKRのツーリング時には養老SAに入る前に多分追い越し車線を手を振りながら走っていったりして。
ミニピアも参加エリアではありませんですがまたしても居ました。
それにBSCCの件では私の表のHPや倶楽部のYOKOHAMACOOPER'Sなどが紹介されたりしていてこれまたビックリいたしました。
そんなこんなでよろしくお願いします。
ではでは。
ご訪問ありがとうございます。
ご近所みたいですので、
お会いできる機会がありましたら
その時は声をかけてやってください。
と言っても、顔も名前もわかりませんが、
ミニに76のステッカー貼っていますので
目印にしてください。
http://super7andminicooper.seesaa.net/article/34759816.html
よろしくね。
今回のキングスロード温泉ツーリングへは参加されたんでしょうか?
またまた、103台とすごいたくさんのミニが集合したようですね。
日曜日仕事の私はほとんどイベントには参加できずに悲しい思いをしております。
super76さんともお会いする機会がなかなかありませんね。残念です。
今回の温泉ツーリングは欠席しました。
家の都合で行けませんでした。(涙)
とりあえず、Yoshi@犬山さんのブログで
ツーリングの模様は見ましたよ。
ツーリングではお会いすることが
難しいようですね。
K/Rでお会いできることがあれば幸いです。
そうそう、KRの温泉ツーリングのときは探しちゃいましたよ。
まさか、参加見送りだったとは…。
最近は、お会いする機会がなく残念です。でも、お元気そうで良かったです!
ブログもいいですが、またKRでお会いしましょうね!
KRの温泉ツーリング参加出来ませんでした。
参加してればkuromameさんとお会いできたのに残念です。
あと、K/Rに行くとしたら福袋ぐらいですが、
去年は新年の福袋を求めて朝早くから雨の中、並びました。寒かった。
でも今年は忙しくて行けそうにないです。
さすがに、K/Rに行く日をこのブログで宣言するほどの
勇気はありません(恥かしがり屋なので)
K/Rで偶然お会いできる日を楽しみにしています。
最近、ブログの更新を怠っているので
がんばらなくっちゃ。
がんばります。
でも、12月14日から21日まで出張でいません。
どんなクリスマスをお過ごしでしたか?
長い出張でお疲れでしたでしょう。
今年もわずかとなりましたが、お体気をつけて、よい年をお迎え下さいね。
KRの初売りは当然いくんでしょ?
また、アップ楽しみにしてますよ。
プログを、読みわくわく。
一月中旬。ミニが、家族になります。
照れた、無邪気に、やってきそうで、
温かくむかえたいです^^
余談ですが><。すいません
やっと出張から帰ってきました。
K/Rの初売りは今年はパスしようかなと
思っていますが、気が向けば行くかもしれません。
明日から家内の実家へ行きますので
年明けまでコメントできません。
draminiさん いつも応援いただき
ほんとうにありがとうございます。
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
>いつみさん
はじめまして
当ブログにお立ち寄りいただきありがとう
ございます。
年明けミニの納車楽しみですね。
ミニはお金では買えない魅力がいっぱい
詰まった車です。
ミニライフをエンジョイして下さい。
また、当ブログに遊びに来てください。
大歓迎です。
良いお年をお迎えください。
今年は、super76さんともお会いできるといいのですが・・・
楽しみにしております。
今年もどうぞよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
元日の夜遅くに自宅に帰ってきました。
今年はdraminiさんとツーリングができる日を楽しみにしています。
Yoshiさんのオフツーリングがあれば行きたいと思います。
よろしく。
今年もヨロシクおねがいします…ペコペコ。
昨年は、お会いする機会も少なかったですが、今年はKRのイベントなど、沢山遊べるとイイですね!
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
初売りには遊びに行こうと思います。
よろしくね
今年も宜しくお願い致します。
最近 お会いしませんね?
KRの初売りは早朝より行きますよ。
今年は、珍しく6日まで休みなので、福袋を買えるのも そう無いですからね。
KRで お会いしましょう!
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
福袋、
去年は2時間位前に行ったような気がします。
雨で例年より出足が遅かったみたいですけど、
開店する前には限定数を越えていたと思います。
あまり記憶が定かでないです。
がんばってください。
本年もよろしくお願いします
遠いとこお越しいただいてありがとうございました^^
お聞きしました。
super76さんの分を譲っていただいたとか・・
すみませんでした。本当に朝早くから並ばなければ手に入らない物を・・・
ありがとうございました。
ちょうどほしかった商品も入っていましたし、満足でした。
yoshiさんの新年会にもしや!
ご参加できるとか???
楽しみにしております。
取り急ぎお礼まで。
福袋、喜んでいただけて幸いです。
新年会は仕事の都合がつけば
参加したいと思います。
よろしくね。
生中1杯じゃ物足りなかったでしょう?
気が聞かずに申し訳なかったです。
実を言うと先日の福袋のお礼にとお渡ししたいものがあったんですが、間に合わずに残念でしたが、今度送ります。
また、今度は平日ツーリング、ぜひごいっしょしてくださいね。楽しみにしております。
お会いできてうれしかったです。
これからもよろしくお願いします。
生中はお気遣い無く、大丈夫です。
もともと飲まずにはいられないほど
呑み助でもないので。
それよりも皆さんと楽しい時間が
過ごせたことがなによりです。
平日ツーリングは是非、ご一緒したいです。
話変わりますけど、この掲示板は
draminiさんがおっしゃられるように
下に下にへと書き込みになるので
確かに書き込むには大変ですね。
この書き込みの数が100とか200に
なるとすごく困りそうなので、
どうしようかな。
何か他にいい方法を考えます。
ご自宅の方にお電話したのですが、
お帰りが遅いということでしたので
ブログで失礼します。
draminiさん、
心遣いいただきありがとうございます。
娘の分までいただき、なんと
お礼申し上げていいかわかりません。
ほんとうにありがとうございます。
draminiさんの気持ちがとてもうれしいです。
76グッズも大変気に入りました。
こんな私ですが今後ともよろしく
お願いします。
またお会いできる日を楽しみに
しています。
気に入っていただけたら幸いです。
なによりも、見知らぬ私のために福袋を購入していただけたことが本当にうれしかったので、その気持ちをお返ししたかったのですよ。
また、近いうちにお会いしましょうね。
来週、ローバーミニ ブリティッシュグリーン 1992年キャブ車に乗り始めることにしました。
十数年前に、赤いミニクーパーに、ほんの半年ほど乗ったことがありました。
その時は、やむを得ず手放しましたが、国産車の味気なさ、たまたま出会ったミニクーパーに、心引かれて決めました。
国産、外車共に、ハイブリッド全盛の時代ですが、悠久の時を越えて、そのシンプルで飽きのこないデザインとベーシックにエコロジカルな機能を追求してきたミニクーパーの世界を堪能したいと思います。
早く車検とナンバーが取れないかと、心待ちにしています。
コメントありがとうございます。
キャブ車、いいですね。
納車されたら、またコメント下さい。
ロードインプレションを
楽しみにしています。
こんばんわ
10日ほど前に、ブリティッシュグリーンのクーパーが納車されました。
視線の低さからのスピード感、2速、3速での加速と共に響く心地よい排気音が相まって、何とも言えない走り心地です。
今夜は、試しに首都高を走りました。
5号線から銀座、レインボーブリッジ、東京湾トンネルを経由し、東京タワーを見ながら環状線に戻るルートを20分ほどで走り抜けました。
首都高のややRのきついコーナーも全く怖くありません。
これからも大事に乗って行きたい車です。
取り急ぎ、ご報告まで。
コメントありがとうございます。
ブリティッシュグリーンのミニクーパー
いいですね。
そうなんですよね。
コーナーは早い段階から
踏んでいってもガンガン曲がってくれるので
ほんと楽しいです。
首都高なら気持ちよく走れると
思います。
大事に乗ってやってください。